医療法人壽明会 甲府昭和形成外科クリニック

マイナンバーカード保険証対応
専門医在籍

診療案内

木曜 16時11分時点: 診察時間内 (時刻から計算した目安)
※受診の際はあらかじめ医療機関にご確認ください
備考: 10:00~18:00 完全予約制 臨時休診あり
診療時間
10:00 18:00

患者様へのご挨拶

甲府昭和形成外科クリニックは、甲府昭和ICからすぐで、駐車場も完備されています。バスやJR身延線でもアクセス可能で、最寄りの駅は甲府駅、バス停は「徳行バス停」となっています。クリニックの外観は近代的な美しい建物で、内装も広々としており太陽の光がたっぷり差し込む気持ちのよい空間となっています。一般的な形成外科だけでなく、GID(性同一性障害)や、目のくまなど顔の造形に関する手術、事故などの後遺症への対処、そしてフェイスリフトやヒアルロン酸注入といった美容整形など幅広く診療をしています。美容整形ではボディの脂肪吸引も行っていますが、当院では従来のような機械の力で吸引する方法ではなく、注射器のような形のカニューレという細い金属の管を細かく動かしながら脂肪を吸引していく方法を採っています。機械で吸引するとどうしても無理な力がかかってしまいますが、この方法だと身体に対する負担が少ないためその日に帰宅も可能です。甲府昭和形成外科クリニックの熟練した医師だからこそこのシリンジ式の脂肪吸引が可能となっています。甲府昭和形成外科クリニックは火曜日から土曜日まで、午前10時から午後6時までの診療を行っています。

甲府昭和形成外科クリニックの周辺地図

【アクセス方法】
JR身延線 国母駅 約2.7Km 最寄りバス停:甲府昭和から徒歩約13分

医師紹介

院長  樋野 忠司

出身医学部 埼玉医科大学
性別 男性
院長 樋野 忠司の写真
詳しい情報を見る
略歴
2000年 埼玉医科大学医学部医学科 卒業
2000年 埼玉医科大学総合医療センター形成外科 研修医
2002年 足利赤十字病院 外科
2004年 足利赤十字病院 整形外科
2008年 埼玉医科大学総合医療センター 形成外科 助教
2013年 甲府昭和形成外科クリニック院長
保有資格
日本形成外科学会 専門医

非常勤医師  百澤 明

出身医学部 山梨大学医学部
性別 男性
非常勤医師 百澤 明の写真
詳しい情報を見る
略歴
1995年 山梨医科大学医学部卒業
1995年 山梨医科大学皮膚科 研修医
1997年 自治医科大学 形成外科
1998年 湯河原厚生年金病院 形成外科
2000年 東京大学医学部形成外科・美容外科
2003年 杏林大学医学部形成外科・美容外科
2004年 杏林大学医学部形成外科・美容外科 学内講師
2007年 埼玉医科大学総合医療センター形成外科・美容外科 講師
2007年 埼玉医科大学総合医療センター形成外科・美容外科 准教授
2012年 山梨大学医学部附属病院 形成外科 准教授
保有資格
日本形成外科学会 専門医

非常勤医師  赤澤 聡

出身医学部 香川大学医学部
性別 男性
非常勤医師 赤澤 聡の写真
詳しい情報を見る
略歴
2002年 香川医科大学医学部卒業
2002年 三井記念病院 外科
2006年 東京大学医学部形成外科・美容外科
2007年 静岡県立静岡がんセンター 形成外科
2009年 静岡県立こども病院 形成外科
2010年 山梨大学医学部附属病院 皮膚科形成外科診療斑
2012年 山梨大学医学部附属病院 形成外科
保有資格
日本形成外科学会 専門医

非常勤医師  加賀谷 優

出身医学部 千葉大学医学部
性別 男性
非常勤医師 加賀谷 優の写真
詳しい情報を見る
略歴
2008年 千葉大学医学部卒業
2008年 慶応大学医学部付属病院(初期臨床研修1年目)
2009年 東京大学医学部付属病院(初期臨床研修2年目)
2010年 杏林大学医学部付属病院 形成外科・美容外科
2013年 山梨大学医学部附属病院 形成外科

甲府昭和形成外科クリニックの詳細情報

駐車場 有り
専門医療 腋臭症(わきが)、多汗症、レーザー(あざ・ほくろ)、眼瞼下垂

口コミを投稿する

口コミを投稿しませんか?

会員登録すると、病院の口コミが書けるほか、お気に入り機能なども利用できます。

甲府昭和形成外科クリニックの求人情報

現在、甲府昭和形成外科クリニック の求人情報はホスピタにはございませんが、ホスピタ提携「ナース専科 転職」では、あなたにぴったりの求人を完全無料でご紹介いたします!
ご希望条件はもちろん、転職の不安、お悩み含めて何でもお気軽にご相談いただけます。どうぞご利用ください。