医療法人社団仁恵会 石井病院

公式情報
オンライン診療(初診)対応
マイナンバーカード保険証対応

〒673-0881
兵庫県明石市天文町1-5-11
  • 人丸前駅から約257m(山陽電鉄本線)
  • 山陽明石駅から約653m(JR神戸線(神戸~姫路)、山陽電鉄本線)
  • 大蔵谷駅から約783m(山陽電鉄本線)

診療案内

土曜 10時22分時点: 診察時間内 (時刻から計算した目安)
※受診の際はあらかじめ医療機関にご確認ください
備考: 受付は午前8時30分より承っております。



特別診 :アレルギー科は月1回金曜日 :癌・化学療法外来は月1回土曜日事前にお問い合わせください。健康診断:健診を受診される場合も必ず事前にお問合せください。連絡先 :078-918-1655
診療時間
09:00 12:00
16:00 19:00

患者様へのご挨拶

明石駅から東へ徒歩7分、山陽電車人丸前駅から南西へ徒歩5分。

石井病院は兵庫県明石市にある、内科、外科、循環器科、整形外科、消化器内科ほかを標榜する医療機関です。
昭和46年の病院創設以来、近隣のクリニックや病院と連携しながら、プライマリーケアから専門医療まで、地域の患者様の様々な医療ニーズに応えるべく、努力し続けております。

石井病院では、下肢静脈瘤などの短期滞在手術のほか、メタボリック・肥満外来や糖尿病外来といった専門外来、人工透析といった様々な診療を行っております。


また、平成29年9月からは、むくみ、しびれ、痛み等の様々な足の症状にお悩みの新規患者さまを対象に、初診・検査・診断を行い、適切な専門科での治療をご案内させていただく「フットケアサポート外来」を始めました。「足に悩みがあるけれど、どの専門先生に診てもらえばいいかわからない」、そんなお悩みをお持ちでしたら、ぜひ石井病院へご連絡ください。

石井病院の周辺地図

【アクセス方法】
・*JR明石駅から国道2号線北側徒歩7分
・*山陽電鉄人丸前駅西2号線徒歩5分

医師紹介

院長  石井 洋光 (イシイ ヒロミツ)

性別 男性
院長 石井 洋光の写真
略歴
昭和38年06月 (1963年)石井外科診療所開設。
昭和46年09月 (1971年)石井病院を開設する。院長に石井澄就任。
昭和54年12月 (1979年)明石市桜町2番1号に新築移転。
昭和59年11月 (1984年)医療法人社団 仁恵会 石井病院と法人組織化する。
平成02年02月 (1990年)医療法人社団 仁恵会 じんけいクリニックを開設し、血液透析センターとする。
平成06年04月 (1994年)医療法人社団 仁恵会 介護老人保健施設サンビラ三木開設。(100床)
平成14年09月 (2002年)理事長 石井澄、院長 石井洋光、副院長 朝倉晢、副院長 河島哲也就任。
平成14年10月 (2002年)心臓血管撮影装置イノーバ2000を導入。
心臓病、下肢動脈硬化症、シャントトラブルなどの診断・治療を開始。
平成14年10月 (2002年)居宅介護支援事業所を設置。
平成16年12月 (2004年)訪問看護ステーションじんけいを設置。
平成18年06月 (2006年)石井病院 新築移転。
平成18年06月 (2006年)デイケアセンターじんけい開設。
平成21年04月 (2009年)仁恵会 研修センター 設置。
平成24年02月 (2012年)理事長兼院長 石井 洋光 就任。

石井病院の詳細情報

駐車場 無料駐車場:49台
専門医療 禁煙治療、内臓脂肪測定、肺ドック、人間ドック(胃内視鏡)、人工透析、乳がん、甲状腺、肥満症、糖尿病、下肢静脈瘤、鎮静下大腸内視鏡、鎮静下胃内視鏡、腹腔鏡下胆嚢摘出術、鼠径ヘルニア、切らない痔の治療、痔、企業健診
特別外来 ヘルニア外来、メタボリック外来、乳腺専門外来、循環器疾患専門外来、胆石外来、大腸内視鏡専門外来、胃内視鏡専門外来(胃カメラ)、肛門外来、血管内治療専門外来、透析専門外来
特徴・機能 回復期リハビリテーション、マンモグラフィー(乳房レントゲン)、在宅医療(訪問)、初診 遠隔診療(電話診療・オンライン診療)対応、再診 遠隔診療(電話診療・オンライン診療)対応、二次救急医療機関(中等症〜重症 病院群輪番制)、マイナンバーカードを保険証対応として対応可能

口コミを投稿する

口コミを投稿しませんか?

会員登録すると、病院の口コミが書けるほか、お気に入り機能なども利用できます。

石井病院の求人情報

現在、石井病院 の求人情報はホスピタにはございませんが、ホスピタ提携「ナース専科 転職」では、あなたにぴったりの求人を完全無料でご紹介いたします!
ご希望条件はもちろん、転職の不安、お悩み含めて何でもお気軽にご相談いただけます。どうぞご利用ください。