医療法人社団おると会 浜脇整形外科病院

公式情報
マイナンバーカード保険証対応

〒730-0051
広島県広島市中区大手町4-6-6
  • 市役所前駅から約156m(広電1号線(宇品線)、広電3号線、広電7号線)
  • 鷹野橋駅から約205m(広電1号線(宇品線)、広電3号線、広電7号線)
  • 中電前駅から約461m(広電1号線(宇品線)、広電3号線、広電7号線)
  • 日赤病院前駅から約532m(広電1号線(宇品線)、広電3号線、広電7号線)
  • 袋町駅から約735m(広電1号線(宇品線)、広電3号線、広電7号線)
  • 舟入町駅から約870m(広電6号線(江波線)、広電8号線(横川線))
  • 舟入本町駅から約953m(広電6号線(江波線)、広電8号線(横川線))
  • 広電本社前駅から約984m(広電1号線(宇品線)、広電3号線、広電7号線)
  • 本通駅から約988m(アストラムライン、広電1号線(宇品線)、広電3号線、広電7号線)

診療案内

日曜 16時40分時点: 診察時間外 (時刻から計算した目安)
※受診の際はあらかじめ医療機関にご確認ください
備考: 案内の時間帯は、浜脇整形外科リハビリセンター(舟入中町) における一般外来の診療時間です。当院の外来は、救急患者、浜脇医師・水関医師(予約制)の診察のみとなります。
診療時間
08:30 12:00
13:30 17:00

患者様へのご挨拶

浜脇整形外科病院は1978年に創立された整形外科の単科病院です。
浜脇整形外科病院と浜脇整形外科リハビリセンターは、原則、病診分離を基本とし、入院と救急外来患者は「病院」で、一般外来患者は「リハビリセンター」と機能分化して診療にあたっています。
 当院は脊椎・関節・外傷など整形外科全般を対象に急性期から慢性期まで一貫した医療を提供しています。
 脊椎・脊髄分野では内視鏡・顕微鏡を用い、できるだけ筋肉を傷つけずに椎間板ヘルニア、脊柱管狭窄症等の手術を実施。低侵襲手術に加え、変性側弯症など背骨の変形を伴う疾患に対する脊椎固定術を多く行ってます。また圧迫骨折に対しては、細い管からセメントを注入して固定する経皮的椎体形成術を早くから導入しています。
 関節手術は関節外科のエキスパートが治療にあたっています。膝関節、股関節、肩関節を対象とする人工関節置換術では最小侵襲手術を採用。傷口が小さく、筋肉の侵襲が小さいので術後早期からリハビリを開始し、入院期間短縮できます。骨が脆く、合併症のリスクが高い関節リウマチ患者の手術は難しく、実施できる数少ない医療機関の一つです。 この他、患者数の多い肩腱板断裂や膝の靭帯損傷に対しては関節鏡を用いて侵襲の少ない手術を実施。
 このようにエキスパートが集まる当院は、安心して治療していただけます。

浜脇整形外科病院の周辺地図

【アクセス方法】
広島駅からお越しの場合 【バス】 広電バス3号線「観音マリーナホップ」行き、もしくは「広島ヘリポート」行きにご乗車になり、大手町4丁目バス停で下車(所要時間約16分)。 【路面電車】 1号線「広島港行き(宇品)」の電車にご乗車になり、市役所前電停で下車(所要時間約20分)。 西広島駅からお越しの場合 【路面電車】 3号線「広島港行き(宇品)」の電車にご乗車になり、市役所前電停で下車(所要時間約25分)。

医師紹介

院長  大石 陽介 (オオイシ ヨウスケ)

性別 男性
院長 大石 陽介の写真

浜脇整形外科病院の詳細情報

駐車場 有り
専門医療 リウマチ、セカンドオピニオン外来、経皮的椎体形成術、脊椎外科、スポーツ整形、股関節、膝関節、骨粗鬆症
特徴・機能 二次救急医療機関(中等症〜重症 病院群輪番制)、回復期リハビリテーション、マイナンバーカードを保険証対応として対応可能
開院時期 1978年1月

口コミを投稿する

口コミを投稿しませんか?

会員登録すると、病院の口コミが書けるほか、お気に入り機能なども利用できます。

浜脇整形外科病院の求人情報

現在、浜脇整形外科病院 の求人情報はホスピタにはございませんが、ホスピタ提携「ナース専科 転職」では、あなたにぴったりの求人を完全無料でご紹介いたします!
ご希望条件はもちろん、転職の不安、お悩み含めて何でもお気軽にご相談いただけます。どうぞご利用ください。