国立研究開発法人 国立循環器病研究センター病院

マイナンバーカード保険証対応

〒564-8565
大阪府吹田市岸部新町6-1
  • 岸辺駅から約295m(JR京都線)
  • 正雀駅から約621m(阪急京都本線)

診療案内

月曜 16時22分時点: 診察時間外 (時刻から計算した目安)
※受診の際はあらかじめ医療機関にご確認ください
備考: 8:30~12:00 原則紹介制 科により異なる 臨時休診あり
診療時間
08:30 12:00

患者様へのご挨拶

国立循環器病研究センター病院は大阪府吹田市にある、脳神経外科、腎臓内科、心臓血管外科、小児科、産婦人科ほかを標榜する医療機関です。近くの駅は岸辺駅です。院長の飯原 弘二は京都大学医学部の出身です。

国立循環器病研究センター病院の周辺地図

【アクセス方法】
JR京都線 岸辺駅から徒歩1分 連絡通路で直結
阪急京都本線 正雀駅から徒歩8分 西口

医師紹介

院長  飯原 弘二

出身医学部 京都大学医学部
院長 飯原 弘二の写真
略歴
1987年3月 京都大学医学部医学科 卒業
1987年6月 京都大学医学部付属病院 脳神経外科
1988年3月 天理よろづ相談所病院 脳神経外科
1989年4月 静岡県立総合病院 脳神経外科
1994年3月 京都大学大学院医学研究科 単位取得退学
1994年4月 国立循環器病センター 脳血管外科
1994年9月 国立循環器病センター研究所 病因部脳外科研究室
1995年6月 市立舞鶴市民病院 脳神経外科
1997年4月 カナダ トロント大学医学部 Research Fellow
1999年7月 カナダ トロントウエスタン病院 Clinical Fellow
2000年7月 国立循環器病センター 脳血管外科
2004年10月 同 医長
2009年7月 同 部長
2009年11月 京都大学医学部 臨床教授
2010年4月 国立循環器病研究センター 教育・研修部長(併任)
2010年9月 同 脳血管部門長
2013年10月 九州大学大学院医学研究院 脳神経外科 教授
2017年4月 国立循環器病研究センター 副院長 (非常勤)
2018年4月 九州大学病院 病院長補佐
2020年4月 国立循環器病研究センター 病院長

国立循環器病研究センター病院の詳細情報

専門医療 頭痛、ボトックス注射、微小血管減圧術、脳腫瘍、脳梗塞t-PA、小児循環器、脊椎外科、出生前診断、睡眠時無呼吸症候群、心臓ドック、下肢静脈瘤、高血圧、心臓弁膜症、胸部ステントグラフト内挿術、腹部ステントグラフト内挿術、オフポンプによる心臓手術、高度な冠動脈形成術、不整脈、禁煙治療、遺伝相談、セカンドオピニオン外来、肥満症、糖尿病、脂質異常症
特別外来 もの忘れ専門外来、ペースメーカー専門外来
特徴・機能 マイナンバーカードを保険証対応として対応可能

口コミを投稿する

口コミを投稿しませんか?

会員登録すると、病院の口コミが書けるほか、お気に入り機能なども利用できます。

国立循環器病研究センター病院の求人情報

現在、国立循環器病研究センター病院 の求人情報はホスピタにはございませんが、ホスピタ提携「ナース専科 転職」では、あなたにぴったりの求人を完全無料でご紹介いたします!
ご希望条件はもちろん、転職の不安、お悩み含めて何でもお気軽にご相談いただけます。どうぞご利用ください。