御所南はらしまクリニック

公式情報
Web予約対応
マイナンバーカード保険証対応
外国語対応
専門医在籍

〒604-0884
京都市中京区竹屋町通東洞院東入塀之内町630
  • 丸太町駅から約173m(京都市営地下鉄烏丸線)
  • 烏丸御池駅から約664m(京都市営地下鉄烏丸線、京都市営地下鉄東西線)
  • 京都市役所前駅から約896m(京都市営地下鉄東西線)
  • 神宮丸太町駅から約989m(京阪本線、京阪鴨東線)

診療案内

土曜 12時2分時点: 診察時間外 (時刻から計算した目安)
※受診の際はあらかじめ医療機関にご確認ください
休診日: 毎週水曜日、日曜・祝日
診療時間
09:00 12:00
13:00 18:00

患者様へのご挨拶

「御所南はらしまクリニック」は、こどもから大人まで地域の健康に貢献します。
大学病院や高度医医療機関で培った専門の知識と技術を、より身近な形でお届けできることをモットーに、クリニックへのアクセスも良い立地で、気軽に立ち寄れるように心がけています。

<小児科の特徴>
小児科専門医、小児神経専門医として20年間務めた経験をへて、こどもたちと乳児期から学童、学生まで長く関わっていくことができたら、という思いから、御所南でのクリニック開設にいたりました。地域のこどもたちが健やかに過ごせますように。そのお手伝いを、当院スタッフと一緒にさせていただきたいと思っています。
一般外来に加え、感染症やアレルギー、夜尿症、頭痛の診察、神経発達外来、予防接種、乳幼児健診を行います。

<内科の特徴>
一般内科と、糖尿病、肥満症、痛風、高血圧症、脂質異常血症など生活習慣病や、内分泌疾患、骨粗鬆症、認知症を診療します。京都大学医学部附属病院では、糖尿病患者さんを最も多く担当していた経験を活かし、1型糖尿病、2型糖尿病、その他の糖尿病、さらに、妊娠中に血糖値が高くなる妊娠糖尿病まで広く診療します。九州大学医学部附属病院では、自己免疫疾患・関節リウマチの診療を担当し、また、岡山大学医学部附属病院では、呼吸器科医のトレーニングを積んだ経験から、体調不良でお困りの方のご相談や、地域連携を介してクリニックや病院の専門医をご紹介します。
また、フットケアや糖尿病腎症に対する生活指導も行います。とくに土曜日は、内科診療に加え、糖尿病ケア外来を行います。専門性の高い看護師(京都大学大学院医学研究科人間健康科学系専攻)や管理栄養士が、糖尿病などの生活習慣病に対して、食事療法や運動療法、日常生活に合わせた生活調整をサポートします。プライバシーの守れる場所で、1対1で支援します。

御所南はらしまクリニックの周辺地図

【アクセス方法】
京都市営地下鉄烏丸線「丸太町駅」 5番出口から徒歩約3分
京都市営地下鉄烏丸線・東西線「烏丸御池駅」1番出口から徒歩約10分 
京都市営バス「烏丸丸太町」バス停から徒歩約3分

医師紹介

医学博士  原島 伸一 (ハラシマ シンイチ)

出身医学部 九州大学医学部
性別 男性
医学博士 原島 伸一の写真
詳しい情報を見る
自己紹介
総合内科専門医・糖尿病専門医・研修指導医
略歴
平成6年5月 早良病院(福岡市)内科 医員(研修医)
平成7年6月 九州大学医学部附属病院 第一内科 研修医
平成7年11月 地域医療機能推進機構 湯布院病院(大分県)医員(研修医)
平成12年4月 朝倉医師会病院(福岡県)医員
平成12年5月 宗像医師会病院(福岡県)医員
平成17年8月 原土井病院(福岡市)健康増進部部長、臨床研究部医長
平成18年11月 サノフィ・アベンティス株式会社 メディカルアフェアズ本部 メタボリズムメディカル部 メディカルディレクター
平成19年12月 京都大学医学部附属病院 糖尿病・栄養内科 産学官連携講師
平成20年4   同上 特定講師
平成25年6月  京都大学大学院医学研究科糖尿病・内分泌・栄養内科学 講師・医局長 
平成30年4月    滋賀刑務所 医務課長  京都大学大学院医学研究科人間健康科学系専攻 非常勤講師・客員研究員 兼務
平成30年10月   御所南はらしまクリニック 院長 同上京都大学非常勤講師・客員研究員 兼務
保有資格
日本糖尿病学会(研修指導医・支部評議員)
日本糖尿病・妊娠学会(評議員、接遇委員会委員) 
日本矯正医学会
日本病態栄養学会(学術評議員、病態栄養専門医・指導医、NSTコーディネーター)
日本動脈硬化学会(男女共同参画委員会委員) 
日本臨床栄養学会(認定臨床栄養医)
所属学会
日本内科学会
日本糖尿病学会
日本糖尿病・妊娠学会
日本矯正医学会
日本病態栄養学会
日本動脈硬化学会(男女共同参画委員会委員) 
日本臨床栄養学会
京都糖尿病医会(理事)  
京都府療養指導士会(CDE京都)委員
京都腎臓医会(理事)  
京都府糖尿病対策推進事業委員会委員
日本内分泌学会
日本肥満学会
日本糖尿病合併症学会
日本神経内分泌学会

原島 知恵 (ハラシマ チエ)

出身医学部 長崎大学医学部
性別 女性
医師 原島 知恵の写真
詳しい情報を見る
自己紹介
小児科専門医・小児神経専門医

御所南はらしまクリニックの詳細情報

駐車場 駐輪場を備えています。
50m圏内にコインパーキングがいくつかあります。
特別外来 乳児健診外来、小児発達外来、学習障害専門外来、小児予防接種外来、発達外来、小児肥満外来、新生児外来、小児難聴外来、メタボリック外来、代謝外来、予防接種外来、健康維持専門外来、動脈硬化外来、栄養外来、生活習慣病外来、高脂血症外来、内分泌外来
特徴・機能 外国語、糖尿病CGM(iPro2)検査、新型コロナウイルス対策「発熱外来」、マイナンバーカードを保険証対応として対応可能
開院時期 2018年11月

口コミを投稿する

口コミを投稿しませんか?

会員登録すると、病院の口コミが書けるほか、お気に入り機能なども利用できます。

御所南はらしまクリニックの求人情報

現在、御所南はらしまクリニック の求人情報はホスピタにはございませんが、ホスピタ提携「ナース専科 転職」では、あなたにぴったりの求人を完全無料でご紹介いたします!
ご希望条件はもちろん、転職の不安、お悩み含めて何でもお気軽にご相談いただけます。どうぞご利用ください。