呼吸器の病気では「せき」の症状はよく見られるものです。
その中には「かぜ」ように放置しても自然におさまるものから、気管支喘息、間質性肺炎、肺がんなどのような、専門的な治療が必要なものまであります。
治療にあたっては、せきの原因をしっかり見極めることが一番大切です。「ぜんそく(喘息、気管支喘息、咳喘息)」の診断がなされず、かぜの急性気管支炎にもかかわらず、吸入ステロイドが処方されていることが少なくありません。
長くせきが続く方の中には、胸部レントゲン写真で肺がんが見つかることもあります。
発熱が2日以上続く方の中に、肺炎が見られることがあり、適切な治療を行わないと、炎症が広がり、呼吸が障害され、血液中の酸素飽和度が低下することもあります。
呼吸が苦しいと来院される方も少なくありません。原因は、呼吸器、循環器などの病気が関連します。また、貧血があっても体を動かすと息切れがでます。
睡眠中の呼吸が止まる睡眠時無呼吸症候群(SAS)は、近年、よく知られてきました。睡眠が浅い、朝起きても疲れが取れない、昼間に眠気があり仕事に支障が出ることがあります。また、睡眠中に呼吸がとまると、血液の酸素濃度が下がり、血圧が上がる、脈が増えるなど、心臓や血管に大きな負担がかかります。高血圧症、心筋梗塞、脳卒中などの原因の一つと言われます。
当クリニックは日本睡眠学会の認定施設となっており、その診断治療に力を注いでおり、入院検査(PSG)はこれまで15,000例を超えております。
このように、呼吸器の病気の治療にあたっては、正確な病気の診断が必要です。呼吸器専門医の知識とこれまでの経験を生かし、そのような心配をされている方の助けになるような気持ちで診療を行っております。
診療科目から他の医療機関を探す
〒233-0002
神奈川県横浜市港南区上大岡西2丁目3-6 BLDアルダ3F
神奈川県横浜市港南区上大岡西2丁目3-6 BLDアルダ3F
- 上大岡駅から約454m(京急本線、ブルーライン)
- 港南中央駅から約658m(ブルーライン)
診療案内
金曜 14時34分時点:
診察時間内
(時刻から計算した目安)
※受診の際はあらかじめ医療機関にご確認ください
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
09:00
~
17:00
|
||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
10:00
~
18:00
|
患者様へのご挨拶
上大岡内科・呼吸器科クリニックは神奈川県横浜市港南区にある、内科、アレルギー科、呼吸器科を標榜する医療機関です。近くの駅は上大岡駅です。院長の鈴木 俊介は東北大学医学部の出身です。
上大岡内科・呼吸器科クリニックの周辺地図
医師紹介
詳しい情報を見る
自己紹介
略歴
昭和47年 東北大学医学部卒業
昭和47~49年 聖路加国際病院研修
昭和49~59年 東北大学医学部第一内科
この間昭和56~58年 米国ハーバード大学、ブラウン大学留学
昭和59年 横浜市立大学医学部第一内科講師
平成3年 横浜市立大学医学部第一内科助教授
平成15年3月 同上 退職
平成15年4月 上大岡内科・呼吸器科クリニック開設
昭和47~49年 聖路加国際病院研修
昭和49~59年 東北大学医学部第一内科
この間昭和56~58年 米国ハーバード大学、ブラウン大学留学
昭和59年 横浜市立大学医学部第一内科講師
平成3年 横浜市立大学医学部第一内科助教授
平成15年3月 同上 退職
平成15年4月 上大岡内科・呼吸器科クリニック開設
保有資格
内科全般、呼吸器、アレルギー(内科)
日本内科学会認定医
日本睡眠学会認定医
日本内科学会認定医
日本睡眠学会認定医
所属学会
日本内科学会
日本睡眠学会
日本呼吸器学会
日本アレルギー学会
日本肺癌学会
日本睡眠学会
日本呼吸器学会
日本アレルギー学会
日本肺癌学会
上大岡内科・呼吸器科クリニックの詳細情報
駐車場 | 駐車場あり |
---|---|
専門医療 | 睡眠時無呼吸症候群、喘息 |
特徴・機能 | マイナンバーカードを保険証対応として対応可能 |
口コミを投稿する
上大岡内科・呼吸器科クリニックの求人情報
現在、上大岡内科・呼吸器科クリニック の求人情報はホスピタにはございませんが、ホスピタ提携「ナース専科
転職」では、あなたにぴったりの求人を完全無料でご紹介いたします!
ご希望条件はもちろん、転職の不安、お悩み含めて何でもお気軽にご相談いただけます。どうぞご利用ください。
ご希望条件はもちろん、転職の不安、お悩み含めて何でもお気軽にご相談いただけます。どうぞご利用ください。