医療法人 薫風会 佐野病院

公式情報
Web予約対応
マイナンバーカード保険証対応
専門医在籍

診療案内

土曜 12時30分時点: 診察時間外 (時刻から計算した目安)
※受診の際はあらかじめ医療機関にご確認ください
診療時間
09:00 12:00

患者様へのご挨拶

佐野病院は1888年(明治21年)に創設され、今年で130周年を迎えます。以前は小児科や産婦人科がある総合病院でした。特に産婦人科は佐野病院の名を広める原動力となり、日本で初めて 『院内助産所』を立ち上げた病院でもあります。 2006年(平成18年)に4代目院長 佐野寧 が就任し、急増している大腸がんをはじめとする 『消化器がん専門病院』として大きく方向転換を しました。今では内視鏡検査・治療はもちろん、腹腔鏡手術、子宮鏡手術、抗がん剤治療、緩和ケアにも力を入れております。

佐野病院の周辺地図

【アクセス方法】
JR・山陽電車 垂水駅からお越しの方
山陽バス2系統「清水が丘」行ご乗車のうえ、終点「清水が丘」降車

JR舞子駅・山陽電車 舞子公園駅からお越しの方
山陽バス神戸市バス53/54系統「学園都市」行ご乗車の上、「西岡橋」降車、東へ徒歩5分

市営地下鉄学園都市駅からお越しの方
山陽バス神戸市バス53/54系統「舞子駅」行ご乗車のうえ、「西岡橋」降車、東へ徒歩5分

医師紹介

理事長・院長  佐野 寧 (サノ ヤスシ)

出身医学部 関西医科大学
性別 男性
理事長・院長 佐野 寧の写真
自己紹介
【専門分野】
消化器内視鏡診断及び治療(特に上部下部内視鏡による検査と治療) 化学療法(特に消化器がん) 終末期医療
略歴
平成 3年 関西医科大学 卒業
平成12年 神戸大学大学院医学系研究科修了
保有資格
日本消化管学会胃腸科専門医
所属学会
日本消化器内視鏡学会近畿支部会評議員
日本消化管学会評議員
米国内視鏡学会評議員 Gastrointrstinal Endoscopy (USA)
中国消化器病学会評議員 World Journal Gastroenterology (China)

佐野病院の詳細情報

専門医療 禁煙治療、人工透析、腹腔鏡下手術(婦人科系)、肩関節、糖尿病、鎮静下大腸内視鏡、鎮静下胃内視鏡、腹腔鏡下手術(胆嚢以外の消化器系)、腹腔鏡下胆嚢摘出術、肝臓、遺伝相談、セカンドオピニオン外来、がんの化学療法、企業健診
特別外来 がん緩和ケア外来
特徴・機能 二次救急医療機関(中等症〜重症 病院群輪番制)、マイナンバーカードを保険証対応として対応可能
開院時期 1888年4月

口コミを投稿する

口コミを投稿しませんか?

会員登録すると、病院の口コミが書けるほか、お気に入り機能なども利用できます。

佐野病院の求人情報

現在、佐野病院 の求人情報はホスピタにはございませんが、ホスピタ提携「ナース専科 転職」では、あなたにぴったりの求人を完全無料でご紹介いたします!
ご希望条件はもちろん、転職の不安、お悩み含めて何でもお気軽にご相談いただけます。どうぞご利用ください。