医療法人社団すみれ会 石井クリニック

公式情報
マイナンバーカード保険証対応
専門医在籍
ブログ公開中


〒330-0074
埼玉県さいたま市浦和区北浦和4-3-8 テックビル4F
  • 北浦和駅から約140m(JR京浜東北線)

診療案内

土曜 8時57分時点: 診察時間外 (時刻から計算した目安)
※受診の際はあらかじめ医療機関にご確認ください
休診日: 金曜、土曜午後、日曜、祝日
備考: 予約制ではありません。紹介状はなくても受診できます。
気楽に来院して下さい。
診療時間
09:00 12:30
13:00 15:00
月~木の13:00~15:00は手術時間となります。
15:00 18:00

患者様へのご挨拶

埼玉県さいたま市にあるJR京浜東北線の北浦和駅西口から徒歩1分の場所にある石井クリニックです。
泌尿器科をはじめ地域の健康診断や、インフルエンザの予防注射及び診断治療、性感染症、EDなど幅広い診療を行っています。
埼玉社会保険病院の泌尿器科部長として長年勤務していました臨床経験を生かし、患者様おひとりおひとりと心が通える温かい医療を心がけています。
泌尿器科って特別な病気の人が行くと思っている方が多いかもしれませんが、日常に起こる心配なことを気軽に相談できる科です。
尿のことを人に言うのは恥ずかしいと思われている方もいるかもしれませんが、尿潜血など気にかかる方はぜひ受診してください。
石井クリニッ クでは最新の設備と技術を取り入れ、全般的な泌尿器科疾患の診療を行っています。
入院や大きな手術が必要な場合には、埼玉社会保険病院と連携して対応しておりますので、ご安心ください。
また、前立腺癌の早期発見のために前立腺癌の腫瘍マーカーの測定や超音波検査、針生検などを積極的に行い、診断率の向上に力を入れています。
前立腺肥大症には高温度治療のほか、手術侵襲の少ない内視鏡手術なども行っており優れた実績があります。
女性にも多い尿が近い・漏れる・出にくいなどの症状、お子さまの夜尿症など、男性でも女性でも、気軽に何でも相談できるクリニックです。
石井クリニックは 月曜日から木曜日までは18時まで、金曜日と土曜日は12時半まで診療を行っています。
患者様のご希望により、往診や訪問診療も可能です。

石井クリニックの周辺地図

【アクセス方法】
JR京浜東北線「北浦和駅」西口」徒歩1分

医師紹介

医学博士  石井 泰憲 (イシイ ヤスノリ)

出身医学部 長崎大学医学部
性別 男性
医学博士 石井 泰憲の写真
自己紹介
平成17年7月より北浦和駅・西口より徒歩1分、埼玉社会保険病院の近くのテックビルの3・4階に泌尿器科の石井クリニックを開業いたしました。私は埼玉 社会保険病院・泌尿器科部長として26年間勤務しておりました。これまでの臨床経験を生かしながら、お一人お一人の患者様と心が通えるあたたかみのある医 療を心がけたいと考えています。   泌尿器科ってどんな病気の人が行くのだろうと思っている方、多くないですか?専門的な特別な病気がある人が行くの かと思っていらっしゃいませんか?そんなことはありません。私たちにとって身近な日常に起こりうる心配や不安なことを気軽に相談して受診できる科です。尿 のことはちょっと恥ずかしかったり、人には言えなかったりするでしょうが、そういう悩みがある方にいらして欲しいのです。病院に行くほどではないが、尿潜 血など何か気にかかるというような方は是非一度受診してみてください。 患者様のご希望があれば、訪問診療、往診も可能です。   東洋医学は20年前から興味を持ち、指圧、漢方薬と実践してきました。こちらも、西洋医学と併用することで患者様の治療に役立てたいと思っています。 また、地域医療の市民健診、インフルエンザの予防注射、性感染症、EDなども行っています。よろしくお願いいたします。
略歴
・昭和47年4月 東京大学医学部泌尿器科医局入局
・昭和50年7月 東京大学医学付属病院助手(文部教官)
・昭和54年6月 社会保険埼玉中央病院 泌尿器科医長
・昭和55年1月 埼玉社会保険病院(旧:社会保険埼玉中央病院)泌尿器科部長
・昭和56年6月 東京大学より学位授与(医学博士)
・平成2年4月 社会保険埼玉中央病院 検査部長(兼任)
・平成2年 東京大学医学部 非常勤講師(兼任)
・平成17年7月~現在 石井クリニック開設・院長
保有資格
・日本泌尿器科学会 指導医
・日本プライマリ学会 専門医・指導医
・日本性感染症学会 専門医
・日本東洋医学会 漢方専門医
・介護支援専門員(ケアマネージャー)
・日本泌尿器科学会 坂口賞授与
所属学会
・埼玉県医師会・泌尿器科医会・副会長

石井クリニックの詳細情報

公式ブログ 石井クリニックのブログ
駐車場 市営駐車場を利用される患者様は、駐車券をお渡ししますので受付に申し出てください。
特別外来 前立腺専門外来、排便障害外来、泌尿器外来
特徴・機能 マイナンバーカードを保険証対応として対応可能

病院紹介

■診療方針
最新の設備、技術を積極的に取り入れて、尿潜血、腎・尿管結石、前立腺疾患、尿路腫瘍、生殖器腫瘍、尿路感染症、性機能障害など全般的な泌尿器科疾患扱っています。前立腺高温度治療(日帰り)、ステント留置術、パイプカット、包茎手術、前立腺生検術などの手術も行っています。入院や大きな手術の必要な患者様には、埼玉社会保険病院の後任部長は後輩で東大医局の出身です。病院と連携して対応できますので、ご安心ください。

■診療案内
>>石井クリニックの診療案内についてはこちら

前立腺肥大症は、新薬の開発で薬物療法が有効になってきましたが、高温度治療(温熱療法)を行っています。手術侵襲の少ないステント留置など内視鏡手術なども行っており良好な成績を得てます。
前立腺癌~早期発見のため、血液の前立腺癌の腫瘍マーカー(前立腺特異抗原:PSA)を測定、前立腺の超音波検査、針生検を積極的に行い、診断率の向上に努めています。
腎腫瘍は、健康診断、人間ドックでの超音波検査の普及で発見される症例が増加しています。
性機能障害では勃起障害でひそかに悩んでいる人は多いので、羞恥心を配慮して、問診票によりバイアグラ、レビトラを院内処方しています。
尿失禁は啓蒙されてきたことで、潜在的な患者が来院するようになってきています。骨盤底筋強化体操の指導、介護に関するコンサルティング、在宅自己導尿の指導なども行っています。
救急の泌尿器科疾患、睾丸(精巣)の捻転、腎・膀胱などの外傷、尿閉、カテーテル・トラブルなどに対しても対応しています。
性病については、風俗店などでの経口感染が増えて、クラミジア、淋病、ヘルペス、尖圭コンジローマなどが問題になっております。自己判断せずに確実に治るまで治療を受けてください。
 
埼玉県 さいたま市 泌尿器科 石井クリニック     ■主な診療内容
前立腺肥大症
エ コー検査、尿流測定、残尿測定で前立腺肥大症の程度が判定できます。大部分の患者様は薬物だけでかなり効果が出ます。また、症状が残る患者様は 漢方薬 を併用することで有効率を上げることができます。しかし、どうしても効果がない場合は、 前立腺高温度治療・ダブルバルーン拡張併用療法 を行っています。高温度治療だけでは一時的に排尿困難がありますが、ダブルバルーン拡張を併用することで、効果が倍増し、治療直後より排尿は改善します。 保険適応になっていますし、出血もないので、安全で、日帰り治療です。気楽にご相談ください。

前立腺がん
血 液検査で PSA (前立腺特異抗原) が 4.0ng/ml 以上であれば、 前立腺がん の可能性がありますので、 前立腺生検 が必要です。エコーの画像ガイド下に前立腺を針生検します。当クリニックでは午後から日帰りで前立腺生検を30分で施行していますので、入院の必要ありま せん。生検で採取した検体から前立腺がんが発見されましたら、 CT 、骨シンチなどで浸潤、転移を精査して、治療法を決定します。内分泌治療は、注射と内服薬で治療します。治療経過については、 定期的 に採血して PSA の測定 でみます。必要があれば CT 、骨シンチ検査などは埼玉社会保険病院と病診連携しているので、直接検査を依頼し施行して、当クリニックで経過観察しています。

頻尿・尿失禁
頻 尿や尿失禁に悩んでいる女性は少なくありませんし、男性の前立腺手術後も尿失禁があります。治療は薬物療法、骨盤底筋強化体操、膀胱訓練法などがあります が、最近、当院で試行している 電気刺激(干渉低周波) による治療が注目されています。腹圧性尿失禁には骨盤底筋の強化を、過活動膀胱(頻尿、切迫性尿失禁)には尿意を抑制する効果があります。治療中も痛みは 全く感じませんし、頻尿、尿失禁のほとんどの人に有効です。あきらめないで、チャレンジする価値のある方法です。

ED治療薬(自費)
レビトラ 20mg新発売中
バイアグラ1錠(50mg)1,500円
レビトラ 1錠(20mg)2,000円
シアリス1錠(20mg)2,000円
スムーズな診療と処方を心がけております。
※初診料3,000円、再診料2,000円が別途かかります。
※表示金額は全て税込みです。

日帰り手術
(包茎、パイプカットの手術は、直接ご来院して予約して下さい。また別途抜糸等の通院が必要です。)
・包茎手術〜95,000円(化膿止め、痛み止めの薬代、翌日の診察代がセットになります)
・パイプカット〜95,000円 (化膿止め、痛み止めの薬代、翌日の診察代、1ヶ月後の精液検査代がセットになります)

市民健診
今年も6月から開始予定です。     ■2007過活動膀胱治療フォーラム 東京プリンス・パークタワーで“過活動膀胱治療フォーラム”が開催されました。
石井院長は「症例から学ぶキーパット・ディスカッション」の症例提示の講演を全国から一同に集まって来られた1,000以上の泌尿器科専門医の先生方の前で講演しまた。
  埼玉県 さいたま市 泌尿器科 石井クリニック   1.仕事中(午前中)頻尿
2.授業時間の頻尿(授業時間の途中で排尿に行かないと漏れる)
3.過活動膀胱治療薬の副作用(口内乾燥で薬が飲めない)
4.通勤電車での頻尿(トイレのために途中下車する)
  埼玉県 さいたま市 泌尿器科 石井クリニック   以上の症例について、工夫した薬剤の投与法(投与量、時間)漢方薬、干渉低周波治療など、従来の治療と切れ口が違った方法で治療を行い、効果があったことを講演しました。

口コミを投稿する

口コミを投稿しませんか?

会員登録すると、病院の口コミが書けるほか、お気に入り機能なども利用できます。

石井クリニックの求人情報

現在、石井クリニック の求人情報はホスピタにはございませんが、ホスピタ提携「ナース専科 転職」では、あなたにぴったりの求人を完全無料でご紹介いたします!
ご希望条件はもちろん、転職の不安、お悩み含めて何でもお気軽にご相談いただけます。どうぞご利用ください。