現在、仙台・中耳サージセンター将監耳鼻咽喉科 の求人情報はホスピタにはございませんが、ホスピタ提携「ナース専科
転職」では、あなたにぴったりの求人を完全無料でご紹介いたします!
ご希望条件はもちろん、転職の不安、お悩み含めて何でもお気軽にご相談いただけます。どうぞご利用ください。
略歴
昭和13年6月19日生
昭和38年3月東北大学医学部医学科卒業
昭和38年4月東北大学医学部付属病院にて実地習練(インターン)
昭和39年4月東北大学医学部耳鼻咽喉科学教室(片桐主一教授)入局
(東北大学医学部大学院入学)
昭和43年3月学位論文「耳管の通過性に関する研究」にて博士号授与
その後東北大学医学部助手、講師を経て昭和48年1月 東北労災病院耳鼻咽喉科部長として赴任
平成5年3月東北労災病院勤務20年間、中耳手術5,000例
平成5年9月東北労災病院退職
平成5年10月将監耳鼻咽喉科院長就任
平成8年4月日本耳鼻咽喉科学会認可研修施設「仙台・中耳サージセンター」併設
平成12年4月東北大学医学部臨床教授就任
平成14年3月同退任
昭和38年3月東北大学医学部医学科卒業
昭和38年4月東北大学医学部付属病院にて実地習練(インターン)
昭和39年4月東北大学医学部耳鼻咽喉科学教室(片桐主一教授)入局
(東北大学医学部大学院入学)
昭和43年3月学位論文「耳管の通過性に関する研究」にて博士号授与
その後東北大学医学部助手、講師を経て昭和48年1月 東北労災病院耳鼻咽喉科部長として赴任
平成5年3月東北労災病院勤務20年間、中耳手術5,000例
平成5年9月東北労災病院退職
平成5年10月将監耳鼻咽喉科院長就任
平成8年4月日本耳鼻咽喉科学会認可研修施設「仙台・中耳サージセンター」併設
平成12年4月東北大学医学部臨床教授就任
平成14年3月同退任