現在、こじま耳鼻咽喉科クリニック の求人情報はホスピタにはございませんが、ホスピタ提携「ナース専科
転職」では、あなたにぴったりの求人を完全無料でご紹介いたします!
ご希望条件はもちろん、転職の不安、お悩み含めて何でもお気軽にご相談いただけます。どうぞご利用ください。
略歴
昭和34年 北見市生まれ
昭和59年 札幌医科大学医学部 卒業
札幌医科大学耳鼻咽喉科学講座 入局
昭和60年 市立室蘭病院、帯広厚生病院耳鼻咽喉科で外来診療
昭和61年 札幌医科大学耳鼻咽喉科 助手 アレルギー専門外来 担当
昭和62年 中村記念病院神経耳科 難聴耳鳴り顔面神経麻痺の治療を専門に行う
昭和63年 伊達赤十字病院耳鼻咽喉科 部長
平成元年 道立札幌肢体不自由児総合療育センター耳鼻咽喉科 医長
小児難聴の診断と療育および先天性疾患の耳鼻咽喉科診療にあたる
札幌医科大学耳鼻咽喉科 助手 アレルギー専門外来・めまい専門外来 担当
平成2年 日本耳鼻咽喉科学会 専門医
平成3年 医学博士学位取得
(主論文:アレルギー性鼻炎患者におけるケミカル・メディエーターに関する研究)
癌研究会附属病院頭頸科で頭頚部癌手術研修
帝京大学耳鼻咽喉科で耳科手術研修
平成4年 市立小樽病院耳鼻咽喉科 医長
平成9年 社会福祉法人函館厚生院函館五稜郭病院耳鼻咽喉科 科長
平成11年 市立小樽病院耳鼻咽喉科 医長
20年間で約3000例の耳鼻咽喉科手術を執刀
平成16年 札幌医科大学医学部 非常勤講師
こじま耳鼻咽喉科クリニック 院長
昭和59年 札幌医科大学医学部 卒業
札幌医科大学耳鼻咽喉科学講座 入局
昭和60年 市立室蘭病院、帯広厚生病院耳鼻咽喉科で外来診療
昭和61年 札幌医科大学耳鼻咽喉科 助手 アレルギー専門外来 担当
昭和62年 中村記念病院神経耳科 難聴耳鳴り顔面神経麻痺の治療を専門に行う
昭和63年 伊達赤十字病院耳鼻咽喉科 部長
平成元年 道立札幌肢体不自由児総合療育センター耳鼻咽喉科 医長
小児難聴の診断と療育および先天性疾患の耳鼻咽喉科診療にあたる
札幌医科大学耳鼻咽喉科 助手 アレルギー専門外来・めまい専門外来 担当
平成2年 日本耳鼻咽喉科学会 専門医
平成3年 医学博士学位取得
(主論文:アレルギー性鼻炎患者におけるケミカル・メディエーターに関する研究)
癌研究会附属病院頭頸科で頭頚部癌手術研修
帝京大学耳鼻咽喉科で耳科手術研修
平成4年 市立小樽病院耳鼻咽喉科 医長
平成9年 社会福祉法人函館厚生院函館五稜郭病院耳鼻咽喉科 科長
平成11年 市立小樽病院耳鼻咽喉科 医長
20年間で約3000例の耳鼻咽喉科手術を執刀
平成16年 札幌医科大学医学部 非常勤講師
こじま耳鼻咽喉科クリニック 院長