医療法人社団 湯川胃腸病院

マイナンバーカード保険証対応

〒543-0033
大阪府大阪市天王寺区堂ケ芝2丁目10-2
  • 桃谷駅から約216m(大阪環状線)
  • 鶴橋駅から約654m(大阪環状線、近鉄難波線、近鉄大阪線、大阪メトロ千日前線)
  • 大阪上本町駅から約727m(近鉄難波線、近鉄大阪線)

診療案内

金曜 16時23分時点: 診察時間外 (時刻から計算した目安)
※受診の際はあらかじめ医療機関にご確認ください
備考: 8:30~11:00 13:00~16:00 土曜AMのみ 一部診療科予約制 科により異なる 臨時休診あり
診療時間
08:30 11:00
08:30 16:00

患者様へのご挨拶

湯川胃腸病院は大阪府大阪市天王寺区にある、放射線科、緩和ケア内科、消化器内科、脳神経内科を標榜する医療機関です。近くの駅は桃谷駅です。

湯川胃腸病院の周辺地図

【アクセス方法】
大阪環状線 桃谷駅から徒歩5分

医師紹介

院長  石田 武 (イシダ タケシ)

性別 男性
院長 石田 武の写真
略歴
明治35年(1902年)初代院長 湯川玄洋 大阪市東区久宝寺町で開業
明治37年(1904年)消化器専門病院「大阪胃腸病院」開設(35床)
大阪市東区今橋3丁目
大正15年(1926年)湯川蜻洋 院長就任
昭和25年(1950年)3代目院長 湯川永洋 戦後病院を再開
「湯川胃腸病院」に名称変更
昭和36年(1961年)大阪市天王寺区堂ケ芝へ 新築移転(100床)
消化器外科併設
昭和43年(1968年)「医療法人社団 湯川胃腸病院」法人に名称変更
平成2年(1990年)本館・西館新増改築(124床)
平成9年(1997年)湯川紘未 理事長就任
平成11年(1999年)放射線科新設
平成13年(2001年)川井啓市 院長就任
平成14年(2002年)緩和ケア病棟(ホスピス)(24床)
総病床数(84床)
平成15年(2003年)日本医療機能評価認証取得
ISO9001:2008認証取得
平成16年(2004年)デイサービスセンター開設
平成19年(2007年)脳神経外科新設
平成22年(2010年)石田 武 院長就任

湯川胃腸病院の詳細情報

駐車場 有料駐車場:0台   無料駐車場:10台
専門医療 人間ドック(胃内視鏡)、肺ドック、大腸ドック、便秘・排便障害、鎮静下胃内視鏡、鎮静下大腸内視鏡、炎症性腸疾患
特別外来 肝疾患専門外来、緩和ケア外来
特徴・機能 脳ドック検査、マイナンバーカードを保険証対応として対応可能

口コミを投稿する

口コミを投稿しませんか?

会員登録すると、病院の口コミが書けるほか、お気に入り機能なども利用できます。

湯川胃腸病院の求人情報

現在、湯川胃腸病院 の求人情報はホスピタにはございませんが、ホスピタ提携「ナース専科 転職」では、あなたにぴったりの求人を完全無料でご紹介いたします!
ご希望条件はもちろん、転職の不安、お悩み含めて何でもお気軽にご相談いただけます。どうぞご利用ください。